電話が無いサロン!?

2024/02/02
💡Areteのサービスについて

・何故電話を置いていないのか

解説させて頂きました。

サロンコンセプトに基づいたサービス

 
Areteでは
プライベート空間でのマンツーマン施術
『 通う度、頭皮から髪を綺麗に 』
というコンセプトに基づきサロンを設計しており
サービスをご提供していきます。
 
綺麗になるお時間を味わって頂けるよう
サロンコンセプトを大切にしていきたいと
考えております。
 
 
 

電話の無いサロン

 
当店では電話でのご予約を受け付けていないだけでなく
電話自体置いておりません。
 
電話ユーザーの方には大変申し訳ございませんが
先述の通りサロンコンセプトに基づいた
サービスのご提供を大切にしており
具体的には以下の理由からになりますので
ご参照下さい。
 
 
 

顧客様満足度の向上を図る為

 
美容室での施術中にご経験ございませんか?
 
♪〜着信音が鳴り響く店内〜♪
『 〇〇様 申し訳ございません…少々お待ち下さい(汗) 』
(施術一時中断)
 
1分後戻ってくる担当美容師
(施術再開)
 
数分後
♪〜着信音が鳴り響く店内〜♪
『 〇〇様 度々大変申し訳ございません…少々お待ち頂けますか(汗) 』
(再度施術中断)
 
待てません!なんてお客様は言えない方が殆どで
お優しいお客様が多いので全然大丈夫だと仰って下さいますが
それはお客様に甘えすぎだと思ってしまうです。
 
電話対応で待たされるサロンと全くされないサロン
どちらが良いですか?
どちらかなら後者の方が良くないですか?
 
サロン内でお過ごし頂く大切なお時間を
少しでも有意義にお過ごし頂く為に
電話は置きません。
 
 
 

LINE、Web予約の時代

 
美容サロン検索、予約サイト最大手
ホットペッパービューティーを運営する
リクルート社による調査では
2020年より男女共にweb予約が電話予約を
上回ってるそうです。
 
カスタマーサービスが徐々に電話対応を終了し
Web対応のみになっていること
これは時代の流れとして避けられないことかと。
 
 
 

電話予約は掛ける方も気を遣う

 
以前のお話ですが
お電話でご予約されていたお客様が
LINEで初めてご予約して下さった際に
仰って下さいました。
『 もっと早くLINE予約にすれば良かった 』と。
 
よくよくお話を伺ってみたところ電話だと
『 今忙しいかな? 』
『 あれ?今日この時間って営業してるよね? 』
って掛ける前に考えていたと。
 
『 LINEだと気にせずいつでも送れる 』
『 相手のタイミングで返してくれるから気を遣わない 』
からこっちの方が良いよねと。
 
実は僕もかなり気にしいな性格なので
電話予約のみのお店にお電話する時って
多少緊張しますし気を遣うんですよね(汗)
 
 
 
 
 
正直、店舗に電話を置いていると
お客様より営業の方のご丁寧なお電話が
多かったりするのですが
ヘッドスパ中に鳴り響く着信音以上に
気不味い空気はありません(泣)
 
ということで
電話を置かないだけでなく
サロンコンセプトに基づいた
サービスのご提供に励んで参りますので
宜しくお願い致します!

この記事をシェア

この記事を書いた人

アバター画像

鵜川怜 髪と頭皮を綺麗にすることが得意です 髪を綺麗にするのに必要なことは、実はとってもシンプル 本質的なヘア、頭皮、スキンケアの話をお伝えします お悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい

髪と頭皮を綺麗にすることが得意です 髪を綺麗にするのに必要なことは、実はとってもシンプル 本質的なヘア、頭皮、スキンケアの話をお伝えします お悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい

最新記事

関連記事