髪は死んでいる細胞

2024/08/21
💡髪について

髪を綺麗にする為には
髪について知ることが第一歩目
現役美容師がプロ目線で解説させて頂きます!

⇩この記事で分かること⇩
・死滅細胞について
・正しい髪についての考え方
・髪をなるべく傷ませない為に気をつけること

 
こんにちは!
髪は適切な施術とホームケアで必ず綺麗になる
と、長年に渡って日々伝え続けております
門前仲町 美容室 Arete 鵜川です^_^
 
今回は髪についてです!
髪を綺麗にする上で根本的に知っておいて頂きたい
髪についての内容を解説していきたいと思います!
 
 
 
 
 

そもそも髪は死んでいる細胞

 
まず初めに!
皆様に大前提に知っておいて頂きたいのが
『 髪は生えてきた段階で死んでいる 』
ということ。
 
ん?死んでいる?
どういうこと?
ってそんな方もいらっしゃるかもしれませんので
もう少し詳しく。
 
髪や爪は生えてきた時に成長(活性化や細胞分裂)
が終わってしまっている細胞で
『 死滅細胞 』
と呼んでいます。
 
その為、痛覚や温覚、冷覚が無いので
髪を切られても(カット)
髪を温めても(アイロンやドライヤー)
痛くも熱くもないのです。
 
(カット中痛かったら髪じゃなくて皮膚への作用です)
(アイロンやドライヤー中熱かったら髪じゃなくて皮膚への作用です)
 
 
 
 
 

傷ませてしまったら根本的には直らない

 
先述の通り、髪は死滅細胞で
そもそも死んでしまっている細胞なので
生き返りようがありません。
 
施術後の仕上がりをみて
「 髪が生き返った〜♪ 」
と多くのお客様が喜びを表現して下さるのですが
実は、厳密に言うと生き返った訳ではないのです(泣)
(生き返ったと表現して下さるのはとても嬉しいので、いちいちツッコミはしません)
 
なので
・美容室での施術
・日々の生活
で、なるべく傷ませないようにして頂くことが
大前提として、とても大切です。
 
なぜなら
髪は死滅細胞で傷んでしまったら根本的には直らないから。
 
 
 
 
 

髪をなるべく傷ませないようにするには?

 

1.定期的にカットする

 
先述の通り
髪は生き返らない死滅細胞です。
したがって、自ら再生する機能はありません。
 
つまり、
新陳代謝(ターンオーバー)を図ることが出来ません。
 
最も古い細胞である毛先を定期的にカットしないと
毛先からダメージが進行し
一定の負荷に耐えられなくなった髪は切れ毛に。
そして、切れ毛は枝毛になっていきます。
 
古い髪、ダメージが進みそうな髪を切って
新しい髪を残して
新陳代謝を自ら図る。
 
カットは
ヘアスタイルを変えることだけが目的ではなく
髪をダメージさせない為の予防
としても大切です。
 
 
 

2.ダメージする施術を控える

 
極論ですが
髪をダメージさせたくなければ
カラーもパーマも縮毛矯正もしない方が良いです。
何故なら全て傷むから。
(こんなこと言い方したら各所から叱られるかも!?)
 
ですが、どうしてもしたい方もいらっしゃいます。
なので、ダメージする施術をする場合は
なるべく傷ませないように施術することがとても大切です。
 
 
 

3.丁寧に髪を扱う

 
日々の生活の中で髪をどう扱うかがとても大切です。
 
・何でどう髪を洗うか
・何を髪につけるか
・髪に対しての温度や湿度、空気質
・髪に対しての摩擦
etc…
 
細かく挙げていくとキリがありません。
 
丸首、色物のお洋服を長く着たいのであれば
優しく洗って丁寧に乾かして
劣悪な環境下では着ないようにして
首元をヨレさせない、色落ちさせないようにしますよね?
 
お洋服も髪も自ら再生することがありませんので
如何に傷ませないようにするか
つまり、丁寧に扱うかがどうかが大切です。
 
日々の生活の中には
髪を傷ませてしまう原因が沢山隠れています。
そんな原因から髪をなるべく傷ませない為に
とことんお手伝いさせて頂きますので
何でもお気軽にご相談下さい。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いかがでしたでしょうか?
実は、いくら科学が進歩していても
髪がダメージしてもトリートメントすれば大丈夫!
なんてことは、今も昔も残念ながらないのです(泣)
 
具体的な改善方法や気をつけることなどはこれからも
ブログにて少しづつ解説、発信して参りますので
また是非ご覧下さいませ!
そして、分からないことや気になることがありましたら
是非御来店の際に何でもご相談下さい!

この記事をシェア

この記事を書いた人

アバター画像

鵜川怜 髪と頭皮を綺麗にすることが得意です 髪を綺麗にするのに必要なことは、実はとってもシンプル 本質的なヘア、頭皮、スキンケアの話をお伝えします お悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい

髪と頭皮を綺麗にすることが得意です 髪を綺麗にするのに必要なことは、実はとってもシンプル 本質的なヘア、頭皮、スキンケアの話をお伝えします お悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい

最新記事

関連記事