皆様こんにちは!
お一人おひとりの異なる綺麗を大切にしたい
Areteの鵜川怜です^_^
今回は毎年気温と湿度の上昇に伴い
ご相談件数が増加する縮毛矯正について
解説させて頂きます!
縮毛矯正とは…
一言で表現するなら
【 くせ毛を半永久的にストレートヘアにする唯一の施術 】
その為、くせ毛の方にとっては非常に重要性が高く
長年に渡って重宝されてきた施術になります。
近年、髪質改善ブームが到来し
美容室によって様々な施術が出てきました。
そのメニュー名も美容室ごとに違いますが
縮毛矯正が唯一くせ毛に対してアプローチ出来る施術になります。
ここ意外と大切です☝️
なので髪質改善⚪︎⚪︎という施術でくせ毛がストレートに変わったら
担当美容師が何と言おうともそれは世間一般的には縮毛矯正なのです(笑)
【ストパー】 ⇨ パーマ落とし
【髪質改善】 ⇨ サロンによって様々(要注意)
【トリートメント】 ⇨ 補修
【縮毛矯正】⇨ くせ毛を半永久的にストレートヘアにする唯一の施術
美容室のメニュー名は薬機法に抵触しなければ
サロンごとに勝手に決めてしまって良い為
様々メニュー名で溢れかえっていますが実は非常にシンプル。
では、各種メニューの違いについて詳しく解説していきます^_^
ストレートパーマは薬剤のみを使用した施術。
熱処理を加える縮毛矯正とは異なります。
パーマ落とし
(パーマ毛を直毛に戻す)
としての効果はありますが
くせ毛を改善する為に施術すると
余計なヘアダメージを招くことに繋がります。
一度の縮毛矯正施術でバチっと
髪質を決めてもらった方が低ダメージで
綺麗なヘアが手に入るかと^ ^
サロンごとによって考え方も使用する薬剤も様々な為
要注意な施術です⚠️
⇩詳しくはこちらをご覧ください⇩
トリートメントは直訳すると「補修」
トリートメントするとまとまりが良くなった!
なんてご経験がある方もきっと少なくないはずですが
トリートメントでボリュームが落ち着くのは
ダメージによって広がっている場合のみで一時的です。
また、シャンプーやトリートメントの広告等で
くせ毛がまとまる!なんて打ち出しの化粧品も少なくありませんが
油やシリコン等の成分で重めの仕上がりにすることにより
無理やり落ち着かせているに過ぎません。
数年前、嵐のサク⚪︎イ君が出演していたシャンプーのCMでは
多⚪︎未華子さんがシャンプートリートメントしただけで
くせ毛がストレートヘアになるような何とも摩訶不思議な演出がされていましたね…
薬剤と熱の作用で髪質を変える施術
一度かけた部分は半永久的にキープされ
ブローやアイロンでつくるストレートヘアと違い
湿度や汗などでくせが戻ることはありません◎
先述の通り、半永久的に持続します。
毛髪はダメージでも多少広がるようになりますので
施術後のお手入れ次第では持続力が半永久的に感じられない場合がありますが
ごくごく稀です。
この機会に調べてみたところ
私が担当させて頂いているお客様の場合ですと
一度縮毛矯正した箇所に再度縮毛矯正することは
直近過去100回の施術履歴でお一人のみでした。
なので、基本的には縮毛矯正は
伸びてきた箇所のみにかけまして
一度かけた箇所にはアプローチしないことがほぼほぼです。
縮毛矯正の最大のデメリットはダメージとも言えるでしょう。
薬剤と熱作用を毛髪に加えるのですから
残念ながら傷まない縮毛矯正はありません。
傷まない縮毛矯正なんて言ってる美容師さんには要注意🤣
傷まないカラーがないのと同じです。
ただ、ダメージと言っても施術方法次第。
縮毛矯正の上手な美容師さんであれば
低ダメージで綺麗に施術してくれるはず😊
毛髪科学の観点上
ダメージしない縮毛矯正はありませんが
適切な縮毛矯正施術後は
【艶が出るようになった】
【手触りが良くなった】
【まとまり易く扱いやすくなった】
【乾かし易くなった】
というお声を頂く事が殆どです✨
しつこいようですが
傷まない縮毛矯正はありません。
縮毛矯正で綺麗になったら
適切なヘアケア、ホームケアで艶髪をキープしていきましょう!
こちらよくご質問頂くのですが
お答えとしましては
問題なく巻けます◎
むしろ、クセや広がりがお悩みで
根元のくせをアイロンで伸ばしてから毛先を巻いていた
なんて方は巻き易くスタイリングが楽になりますよ◎
これもダメージと同じで施術次第(美容師さんの技術次第)です。
強くかけすぎ(真っ直ぐにしすぎ)の場合は当然巻きにくくなります。
自然に優しく柔らかく施術してもらえれば
ダメージも少なくスタイリングを楽になります。
縮毛矯正はくせ毛を真っ直ぐに
するだけの技術ではありません😀
当店では縮毛矯正という施術を…
【髪質をデザインする施術】
【髪を扱いやすくする施術】
だと考えています。
縮毛矯正でしか創れない綺麗な髪があります✂︎
✅うねり、広がりが気になる
✅まとまらない
✅艶が出にくい
✅髪を綺麗にみせたい
✅ボリュームを抑えたい
✅縮毛矯正したら真っ直ぐすぎるのは嫌だ
✅縮毛矯正したらコテ巻きしにくくなりそう
そんなお悩みがある方は是非一度ご相談下さい✂︎
この記事を書いた人
鵜川怜 髪と頭皮を綺麗にすることが得意です 髪を綺麗にするのに必要なことは、実はとってもシンプル 本質的なヘア、頭皮、スキンケアの話をお伝えします お悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい
髪と頭皮を綺麗にすることが得意です 髪を綺麗にするのに必要なことは、実はとってもシンプル 本質的なヘア、頭皮、スキンケアの話をお伝えします お悩みがございましたら、お気軽にご相談下さい
2025/07/10
2025/07/09
2025/05/23
2025/01/09
2024/02/27
2024/10/19